腰痛・膝痛・スポーツ障害・交通事故 西東京市・練馬区近郊で接骨院・鍼灸院を選ぶなら保谷駅徒歩2分痛みの専門院 東町接骨院・鍼灸院にお任せください!

   腰痛・膝の痛み 痛みの事ならお任せ下さい!

 【痛みの専門院】
 東町接骨院・鍼灸院

受付時間

午前 09:00~12:30
午後 15:00~19:00

休診日

日曜日・祝日
水曜日・土曜日の午後

西東京市 保谷駅南口より徒歩2分
東町接骨院・鍼灸院
東京都西東京市東町3-5-12
(来院エリア西東京市・練馬区・都内近郊) 
気軽にお問合せください

042-423-3226

西東京市・保谷駅より徒歩二分 東町接骨院・鍼灸院 

首の痛み

首の痛み 治らないのには理由がある

首の痛みと一言で表現するのは中々難しいもので、純粋に首だけが痛むのか、肩にかけた痛み、背中にかけた痛み、首から来る頭痛、手のしびれ感等、多種多様な症状があります。

首から腕、背中にシビレや痛みがあると神経に障害があるのでは?と考える方が多いと思いますが、痛みやシビレの原因は筋筋膜系の異常であることの方が実際には多いのです。

ここでは筋膜の異常からくる痛みの一部をご紹介します。

首の痛みとトリガーポイント(筋筋膜性疼痛症候群)

僧帽筋トリガーポイント

僧帽筋に発生したトリガーポイントによる関連痛

右の図はトリガーポイント(×印の所)の発生に伴う関連痛(赤色の部分)を表したものです。トリガーポイントとは筋膜の異常によりできた筋硬結(シコリ)で、それを起点として痛みが広がります。この痛みの広がりを関連痛と言います。

右の図は僧帽筋という首から肩、背中にある菱形の筋肉に発生したトリガーポイントによる関連痛を表したものです。

僧帽筋の肩や背中にできたトリガーポイントが首に痛みを発症させます。この様な場合は首だけを治療しても改善されず肩や背中のトリガーポイントを治療しなければなりません。

一見すると右半身と左半身の症状は似ているように見えますが、原因となるトリガーポイントの場所はまったく違います。

 

図の様な右背中に発生したトリガーポイントは痛む首より遠隔にあるため見落とされることが多く、首を治療しているにもかかわらず改善されず長年痛みで苦しまれている方の背景ともなっています。

それはトリガーポイントがおこす関連痛が、医療機関をはじめ、痛みの治療にたずさわる方に知識がないため、痛む場所への治療に終始するためです。首に症状あったとしても原因となるトリガーポイントの異常は遠隔にある事も多いのです。この様な症状は僧帽筋にかぎらず他の筋筋膜の異常でも起こります。

背中・肩・腕へと広がる痛み(関連痛・筋膜連鎖)

斜角筋トリガーポイント

図A

図のAは腕の痛みやシビレ感を表した物です。この様な症状が有る場合、一般の医療機関では神経の圧迫や絞扼症状を疑いレントゲンやMRIなどの画像検査をします。しかし殆んどの場合は原因は特定できず何番目の関節の間が狭い、加齢によるものなどのアヤフヤな診断をされ対症療法の痛み止めや湿布などの処置となります。
 

この様な流れは骨や関節などの異常から来る神経症状として痛みを捉えているからです。しかし実際の背中や腕に放散する痛みやシビレ感の大部分は上述したトリガーポイントによる関連痛や筋筋膜の歪みから来る筋膜連鎖による症状なのです。骨や関節の破綻からくる症状はおそらく数パーセントに満たないと思われます。それだけ痛みの疾患は筋筋膜系の異常が原因のものが多いのです。

斜角筋トリガーポイント

図B

さて図のAですが、これは神経症状ではなくトリガーポイントによる関連痛です。そしてトリガーポイントの場所は首の前面にある斜角筋(図B)という筋肉にあるのです。この部分に発生したトリガーポイント自体は自発痛がないため原因を特定するのは困難で筋膜性疼痛の知識がなければ神経症状とされたり原因不明とされ対症療法や意味のない検査を繰り返すことになります。


また検査により首などにヘルニアがあればそれを原因と特定されます。しかしヘルニアが見つかったとしてもヘルニア自体が殆んどの場合、無症候性(痛みを発しない)であり症状とは関係が無いことも実際には多いのです。その様な方が手術を受けても改善されなかったり再発することになります。本当の原因は筋筋膜の異常による物だからです。実際の臨床では一つのトリガーポイントだけが原因であることは少なく、トリガーポイントの複数の存在や筋膜の歪み、癒着またそれらが複合した病態など様々な様相を呈しています。

ストレートネック

ストレートネック

向かって左側は通常のカーブを描いた正常の関節配列              右側はカーブが減少したストレートネック

最近よく耳にするストレートネック、肩凝りや頭痛、手のシビレなどで医療機関に行きレントゲン検査をすると「ストレートネックですね」と診断される方が増えています。ストレートネック自体は病名では無くレントゲンによる画像で本来は前方にカーブしている首の骨の並びがカーブが消失し、真っ直ぐな状態になっていることを指します。それにより肩凝り・頭痛・手のシビレが起きているという診断になっています。原因はディスクワークやスマホなど長時間に渡りうつむく姿勢が多いことがあげられています。

首の骨の変形?神経症状?

医療機関や治療院によっては首の骨が変形して神経を圧迫してこの様な症状が云々と説明されることがあります。その様な説明をされた患者さんはもう一生この症状と付き合って行くしかないのかと悩まれます。その説明は本当なのでしょうか?答えは「違います」。そもそもストレートネックは変形性頚椎症の様なものでは無く関節や骨の変形によるものでは無いからです。

ストレートネックは骨や関節が原因ではありません。

不良姿勢 首の痛み

レントゲンの画像をみると首の骨が真っ直ぐに見えるので骨や関節に原因があるのでは?と思われるかもしれません。しかし実態は不良姿勢の状態で形状が固められているだけで変形では無いのです。

不良姿勢が習慣になるとその形状を形態記憶とし固めてしまう特性が身体にはあるのです。この形態記憶は筋線維を束ねる筋膜にあります。スマホやパソコンなどを不良姿勢で視る習慣により首の関節が真っ直ぐに常に伸ばされた状態でいると、筋膜の形態記憶によりその形を記憶し固定してしまうのです。

首の関節配列がストレートになる原因は、うつむき姿勢やデスクワークなどでパソコン画面をみるとき背中を丸め顎(アゴ)を突きだした姿勢です。この様な姿勢でいると頭と首の境目にある後頭下筋群を緊張させます。そして姿勢の習慣により繰り返すことで緊張した
後頭下筋群を形態記憶として固めてしまうのです。そうなると普通の姿勢に戻そうとしても頭部の重心位置が前方に移動し、顎が前方に突き出た形になりストレートネックとなります。この様な形になると頷き(うなずき)動作や顎を引く動作がやりにくいという傾向になります。

下の図は姿勢による首の関節配列を表したものです。楕円の赤丸は後頭下筋群

正常な首の関節の配列は緩く前湾している。

壁やソファーにより掛かると猫背の姿勢となり、その状態でスマホや読書などおするとストレートネックになる。

イスに座り猫背の姿勢でパソコン画面を見る姿勢は、前方に顎が突き出てストレートネックなる。

痛みは関節や神経では無く、頭位の前方移動より起こる

上記の状態で固まってしまうと正常ならば肩のライン上にある頭部の重心位置が前方へと移動し顎が前方に突き出た形になります(直立し姿勢を正した状態で耳の位置が肩の直上より前方になる)。この様な形になると首・肩・背中の筋肉は常に頭が前方に倒れないように緊張状態を強いられてしまうのです。その事で筋肉を束ねる筋膜も頚から肩・背中と硬くなります。この様に硬くなった筋膜の異常はトリガーポイントや歪み(癒着やしわ)を形成し頭痛・凝り・痛み・シビレ感を誘発し痛みが広がります(関連痛・筋膜連鎖)。また首の前側の筋筋膜(胸鎖乳突筋)に影響があれば眩暈(めまい)・耳鳴り・吐き気・頭痛の症状を伴うことがあります。

正常な重心線

頭部の重心線の前方への変位

関節や筋肉だけにアプローチしても改善はしない

後頭下筋群(赤丸の部分)

ストレートネックの治療は首の関節自体を矯正するのでは治りません。それは首の関節自体に問題がある訳ではないからです。治療の主体となるのは首と頭の付け根の関節(環椎後頭下関節)の動きを改善することにです。その動きを制限しているのが後頭下筋群の筋膜です。

筋膜への治療は通常のマッサージや温熱治療で施術しても一時的な効果はあってもすぐに元の状態に戻ってしまいます。それは上記したように筋膜には形態記憶性があるからです。筋膜の治療は緩めるのではなくリリース(解除)するという考えが必要になります。また後頭下筋群を治療せずに肩や首の筋肉を治療しても頭部の重心位置は戻らないため改善は難しくなります。

重心位置の改善には後頭下筋群の治療(筋膜のリリース)をしながら、日常生活での習慣による不良姿勢を正しながら筋膜の形態記憶を書き換えていかなければなりません。

首の症状でお悩みの方は当院にご相談ください。

  • 首の痛み
  • 他で治療しているが改善されない
  • 背中や腕の方まで痛みやシビレ感がある
  • 首の動きが悪い
  • クスリを服用し続けている。クスリを止めたい。
  • ブロック注射を打っているが効果が余り無い。
  • ヘルニアなどの神経障害と診断されたが手術はしたくない
  • 首・肩痛に伴う頭痛

お問合せはこちら

お問合せは、お電話またはお問合せフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お気軽にお問合せください!

お電話でのお問合せ

鍼灸治療ご予約はコチラから

042-423-3226

西武線沿線・西東京市・練馬区・埼玉・都内近郊で、腰痛・膝の痛み・肩痛・スポーツ障害・捻挫・肉離れ・交通事故等 痛みでお悩みなら西東京市・保谷駅南口徒歩2分・東町接骨院・鍼灸院までお気軽にご相談ください!

接骨・整骨・鍼灸・筋膜リリース

女性の方も安心、針灸治療

痛みの治療は筋膜がカギとなる

トリガーポイント治療

 東町接骨院・鍼灸院

042-423-3226

住所

〒202-0012
東京都西東京市東町3-5-12

 西東京市 保谷駅徒歩2分      東町接骨院・鍼灸院

主な来院エリア

西東京市(ひばりヶ丘・保谷・田無)・練馬区(大泉学園・石神井公園)・杉並区・中野区・豊島区・板橋区・都内近郊・朝霞市・新座市・和光市・清瀬市・東久留米市・所沢市・入間市・小平市・武蔵野市・23区・都内近郊・他

営業時間

営業日
 
午前×
午後×××
営業時間

午前 09:00~12:30
午後 15:00~19:00

休業日

日曜日・祝日
水曜・土曜日の午後

042-423-3226